ダンスダイエットコンテスト2025【①ダンス部門出場者】【②バックダンサー出演者】募集START!
- erina higashi
- 3月2日
- 読了時間: 5分
更新日:4月18日

ダンスダイエットコンテストの【①ダンス部門出場者】【②バックダンサー出演者】募集START!
本イベントは「ダンスをもっと身近に、ダイエットをもっと楽しく」というコンセプトのもと、健康促進を目的としたイベント。
ヘルシーグルメのキッチンカーなども出店し、子供から大人まで家族で楽しめるお祭りのようなイメージです。
今回は、イベントの目玉である「ダンスダイエットコンテスト」のダンス部門出場者&バックダンサーを募集!スキルではなく会場の盛り上がりが審査基準となるため、ダンスを始めたばかりの方でも輝けるステージ。
/
ダンス部門にて優勝すると・・・
次回イベントにて、ゲストダンサーとして出演が決定+豪華景品プレゼント!
\
前回の審査員は、東京オリンピックの開会式でパフォーマンスを務めた、東京ゲゲゲイの元メンバーBOWさん!(※今回の審査員は後日発表)
「日頃のダンスの成果を発表したい方」「大きなステージに立ってみたい方」「ダンサーを目指している方」・・・是非チャレンジしてみませんか?
■ダンスダイエットコンテストとは?
ダンスダイエットコンテストは、「ダンス部門」 と 「ダイエット部門」 の2つのステージで構成されています。
🔥ダイエット部門
「ダイエットをもっと楽しく」がミッション!本番までの数ヶ月間、ダンスをメインにしたダイエット に挑戦していただき、優勝賞金 ¥100,000 をかけて、課題曲のダンスを当日披露していただきます。
⭐ダンス部門
「ダンスをもっと身近に」がミッション!各チーム自由曲のパフォーマンスを披露していただきます。評価のポイントは "ダンススキル" よりも "会場をどれだけ盛り上げ、心を動かせるか"
一般的なコンテストとは異なり、オーディエンス票を取り入れているため、ダンス初心者にも受賞のチャンスがあるのが特徴です。
↓↓↓
/
このページでの募集内容は?
\
① ダンス部門出場者
② ダイエット部門出場者 & ゲストアーティストのバックダンサー
「ダンス × ダイエット」で新しい健康エンターテインメントを生み出し、世の中に希望と健康を発信して頂ける方を募集します!
\前回の会場は、池袋西口公園野外劇場/


①ダンス部門エントリー条件
心身共に健康な男女(18歳未満は保護者の同意が必須)※ダンス経験や年齢不問
肖像権の使用に関する同意を頂ける方
各種SNSの出演承諾を頂ける方(顔出しNGの方は、サングラスやマスクの着用をお願いします。)
楽曲はJASRAC管理内、もしくは著作権フリーのものを使用すること(JASRAC検索サイト)※演奏会に◯がついているもの
練習風景(約10秒)やコメント(約5秒、1人ずつ&全員)の動画素材を提供できる方
提出物の期限を厳守して頂ける方
※応募フォーム送信後、説明会の案内が届きます。(オンライン実施)
※説明会実施後、選考を行います。選考を通過したチームには、正式エントリーのご案内をお送りします。
②バックダンサー応募条件
ダイエット部門出場者のバックダンサーと、ゲストアーティストのバックダンサーとしてご出演頂きます。
〜応募条件〜
心身共に健康な男女(18歳未満は保護者の同意が必須)※ダンス経験や年齢不問
肖像権の使用に関する同意を頂ける方
各種SNSの出演承諾を頂ける方(顔出しNGの方は、ご応募いただけません。)
課題曲3曲のフリを覚えて頂ける方
池袋にて行われるリハーサル2回に参加可能な方(7月某日)
提出物の期限を厳守して頂ける方
※選考がございます。書類選考通過者には、5月頃に動画オーディションのご案内をお送りします。
※リハや本番の交通費は自己負担となります。ギャラ・チケットノルマともにございません。(謝礼品プレゼント)
※バックダンサー特別賞贈呈
■スケジュール
本番日程:2025年8月9日(土)12:00〜20:00予定
場所:池袋西口公園野外劇場
ダンス部門優勝賞品:次回ゲストダンサーとして出演権獲得+豪華景品
バックダンサー入賞:次回出演決定+豪華景品
※前回のイベント特設サイトは→コチラ
■応募方法
下記フォームよりご応募お待ちしております。
★ダンス部門はこちら→ https://dfitt.com/danceteam
★バックダンサー応募はこちら→ https://dfitt.com/dancer
※第一次締切4/20(日)、第二次締切4/30(水)
※出場には選考がございます。
■よくある質問(FAQ)
Q: ダンスのジャンルの規定はありますか?
A: HIPHOPやK-POP、ジャズなどがメインではありますが、その他ジャンルも出場可能です!
Q: ダンス部門の説明会はどのように行いますか?
A: ZOOMを使用しオンラインにて実施します。(チーム代表者様へ向けて、出場に関する詳細や注意点などをご説明いたします。)
Q: ダンス初心者でも出場可能ですか?
A: はい。「ダンスをもっと身近に」というコンセプトなので、ダンス初心者の方でも受賞できる可能性のあるイベントとなっております!ぜひお気軽にご参加下さい。
■最後に
日本のダンス人口は増えているものの、まだまだ身近ではない選択肢だと感じています。特に、ダイエットの為の運動といえば「フィットネスジム」が王道。しかし1年間継続できる人は、なんと4%未満と言われています。
そこで、趣味として続けやすい「ダンス」がもっと身近になるよう、健康を楽しむアイデアを届けたい想いで発案しました。あなたの笑顔が、誰かの希望になると信じています。一緒にダンスの楽しさを発信していきましょう!
不安なことやご質問があれば、なんでも公式LINE( https://lin.ee/e3Tl7sF )までお気軽にお問い合わせください!
主催:ダンスダイエットフェス実行委員長 東エリナ(株式会社D-fitt代表)

Comments